システムハウスとしてISO9001の取得に成功した
下記のドキュメントを販売します。
ISO9001にはまず、現状の品質システムを把握した上で
これらのマニュアルを作成するところから始めます。
これから取得しようと考えている場合、これらのドキュメントを
アレンジしていけば短期間で取得用ドキュメント及び品質システム
が完成します。疑問点等はお問い合わせ願います。

ドキュメントの種類は
品質マニュアル(目次のみ表示)全18ページ
業務マニュアル(目次のみ表示)全14ページ

簡素化したマニュアルになっています。
これで駄目という審査員がいたら審査員の方がダメです。
私は、ISO9001を自ら取って自ら運用した経験をもっています。
初めは分厚いマニュアルでがんじがらめにしてしまい社員に運用されな
かったこともあります。何年もかけてこれなら、実運用ができるもの
を作成することができました。
ISO9001を導入するとこんなメリットがあります。
 ◎ ビジネスチャンスの拡大、売上増加につながります。
 ◎ イメージアップ、信用度が向上します。
 ◎ お客様の満足度が向上します。
 ◎ 間接部門が原因のトラブルが少なくなります。
 ◎ 社内の意志疎通がよくなります。
 ◎ 過去の記録がすぐ取り出せるようになります。
 ◎ 組織が活性化されます。

Q&A
■対象する業務内容は?
 主に組み込みシステム開発の業務でありますが、一般的なシステムハウス
 業務が対象でハード開発/ソフト開発が対象となっています。
■アレンジが大変では?
 これらのマニュアルは公開されることはあまりありません。
 そして社員全員に徹底させるには分厚くて細かい内容のマニュアルは浸透
 しません。要するに、ISOに必要な要点を凝縮してわかりやすく記述しています。
 そのため、例え業務内容が異なるとしても安易にアレンジは可能です。
■業務マニュアルは会社や業種で違うので参考にならないのでは?
 品質向上、顧客満足を目的とする業務活動は形さえ違いますが、要点は同じです。
 客先クレームを第一優先に、同じ過ちを2度と繰り返さない仕組みづくりという点
 では違いはありませんので、分厚いISOのマニュアルを読むよりも具体性が
 あって理解が早いと思います。


お問い合わせはメールをお願いします。

特定商取引法に関する法律に基づく表示
戻る